みんなのレビュー

1U76 Rev.D
総合評価 5 (5件)

169,000 - 189,000円

注文数:

  • 安心感がある
    ボーカルやベースなどセンターの音に使用しています。
    多くのスタジオで使われている1176の音ということもあり、自分の録り音にも自信が持てます。
    まだ使い始めたばかりですが、使用頻度の高いコンプレッサーになりそうです。

    投稿者:s シリアルナンバー:51st - 60th

    投稿日:2017-02-05

  • Side Chain HPF搭載でより多用途に
    以前からShinya's Studioさんの製品には興味があり
    今回相談させていただいてHPF搭載モデルを特注で製作していただきました。
    kickやbassに対して、オリジナル実機よりも一歩進んだアプローチが可能になり
    大変満足しております。
    勿論1176としてのポテンシャルも最高、vocal録音にも活躍しております。
    アウトボード導入に不安もありましたが、すでに無くてはならない機材になりました。
    末永く大切に使わせていただこうと思います。

    投稿者:れん シリアルナンバー:51st - 60th

    投稿日:2016-11-25

  • BluePanelとSifamに魅せられて
    以前、1U76を導入しているスタジオで使用した事があり、とても印象が良かった。今回は見た目で即決してしまいましたが、やっぱりかっこいい!実際のRev.Dと近い印象でナチュラルでクリアーです。なんといっても2:1レシオがついていて使用用途の幅が広がるのと、BluePanelとSifamのメーターがモチベーションをあげてくれますね!

    投稿者:チェロスケ シリアルナンバー:41st - 50th

    投稿日:2016-04-25

  • 期待以上でした。
    信頼するエンジニアの方が絶賛されていて、ずっと気になっていたんですがこの度1U78と共に使わせて頂きました。
    ずっとプライベートスタジオで歌やアコギなどにかけ録りできるコンプを探していました。
    オールド1176は個体差があり過ぎますし、かと言ってUAのものはAE以外あまり好きになれず。
    こちらと78で悩んでいたんですがこちらの方が歌やアコギなどセンター付近で鳴るものに関しては合ってる気がしました、併用するHAにもよるかもしれませんが。
    78と比べると重心が低くて音が太くかかりがぬるっとしててナチュラルです。
    最初からブライトにと狙いがあるなら78の方がいいと思いますが、とりあえず録ってあとで詰めると言うのであればこちらが向いている気がします。
    どちらかと言うとUAのAEに近い感じがするので、この価格で手に入れられて非常にいい買い物が出来ました。
    今後ともよろしくお願い致します。

    投稿者:k シリアルナンバー:41st - 50th

    投稿日:2016-02-18

  • 普通に使える
    持っている実機、76系復刻、シュートアウトしてみましたが、
    録りで失敗なく使える安心の76でした。

    投稿者:8 シリアルナンバー:41st - 50th

    投稿日:2016-02-08

1

Link


友だち追加

商品検索/item serch

Cart contents

カートに商品は入っていません