価格は銀行振り込みで決済時の場合です。Paypal決済をご希望の方はページトップの左、メニュー内にあります「Paypal決済に関して」をお読みください

Volume for Atmos

  • クリックで画像を表示

最近Atmosのことをよく考えるようになって、ハードを作りたくなりました。

モニコンを検討します。検討している仕様は以下

*1Uサイズ
*ツマミ1つで12/16chの音量をコントロール
*音量にはリレー式を採用。32stepで2dB/Step
*その他ミュートスイッチをch数分
*ボリューム位置のLEDセグメント表示
*Shinya's Studio製ヘッドホンアンプ「HPA2520」機能内蔵(ボリューム付き)

リアパネルは
*入力用Dsub 25pinを2つで16ch分(12ch仕様は13-16の結線なし)
*入力スルーDsub 25pinを2つで16ch分
*出力用Dsub 25pinを2つで16ch分
*その他DCジャック

スルーはメーター用などを想定。
(VUメーターもご相談ください)
回路自体は自身のShinya's Studio's Studio用に作ったもので既に実績があります。
あとは12chに拡張しつつ、販売用商品としてのクオリティを上げようと思っています。

ハードのモニコンを使うメリットとしては、
*モニコン機能がないインターフェースでもAtmosができるようになる。
*インターフェースとモニコンの間にメーターを挟むことできる
*ミュートなどの操作がハードでできる
が大きな点で、その他諸々あるかと思います。

その他こういった製品を作って欲しいなどありましたらご相談ください。
技術不足により仕様が変更になる場合があります。
開発からですので納期は気長にお待ちください。。ご注文数が増えると加速します。

158,000 - 248,000円(JPY)(税込)

注文数:

みんなのレビュー

総合評価 (0件) すべてのレビュー

Link


友だち追加

商品検索/item serch

Cart contents

カートに商品は入っていません