価格は銀行振り込みで決済時の場合です。Paypal決済をご希望の方はページトップの左、メニュー内にあります「Paypal決済に関して」をお読みください

Vari-Nu

  • クリックで画像を表示

    5th 1ch For Vocal

  • クリックで画像を表示

    Varinu 6th(出力切り替えオプション付き)

  • クリックで画像を表示

    5th 1ch For Vocal(基本仕様)

  • クリックで画像を表示

    4th 1ch For Vocal

  • クリックで画像を表示

    3rd Stereo For Mix

  • クリックで画像を表示

    2nd 1ch Custom For Vocal

  • クリックで画像を表示

    1st 2ch For Mastering

  • クリックで画像を表示

    Nutube

Variable Nutube Compressorです。
mu(増幅率)を可変しますがVari-mu管ならぬVari-Nuコンプです。

Vari-Nuについては当方のBlog
Vari-Nuってなんなの?」をご覧ください。


1つ5,000円のKORG製 最新式 真空管「Nutube」を1chに1つずつ使用かつNutubeのゲインを変えてコンプレッションさせます。

2017年に最初にオーダーいただいた1stからおかげさまで6台目を迎えました。
1U76はおかげさまでラインナップ品として累計100台を超えましたが、Vari-nuは基本的にお客様と相談しつつ仕様を決めてきました。そのため毎回仕様が全く異なります。

今後もベースの仕様は固めつつ、ご要望があれば出来るだけお答えしたいと思っています。

基本的な仕様は写真の5thです。

***詳細***

トランス入出力
出力には1073ゆずりのクラスAバッファを搭載。

入力回路はバランスのままNutubeで増幅、バリミューコンプの代名詞でもあるFairchild 670ゆずりのバイアス回路によりコンプレッションを加えます。

コンプの検出回路には1U76をベースにVari-nu用に再設計。

メーターはSifamの大きいVUを使用し視認性を重視。
コントロール周りは1u76+S.C.HPFをベースに、タイムは2倍程度。
レシオ 2,4,6,8,12:1

100V仕様

****

6thは上記仕様に加えて、出力回路を選択可能です。
スイッチをTransformerにすると通常のNeve 1073タイプのバッファを使用したトランス出力に。
Discreteに切り替えると、トランスレスのディスクリートオペアンプ出力(アンバランス)に切り替わります。
出力レベルはどちらもほぼ同じになるように調整しています。

写真以外の付属品(電源ケーブルなど)はありません。






248,000 - 275,000円(JPY)(税込)

注文数:

みんなのレビュー

総合評価 5(2件) すべてのレビュー
  • 待ち望んでいた真空管
    自然なかかりで、オケの中で低位や存在感がはっきりしました。勿論派手にすることも出来、守備範囲が広いです。
    それ以上に真空管にありがちな発熱問題も問題なくラッキングにも困らないことにもびっくりしています。
    まだ探り探りではありますが、現状のレビューとなります。
    大切な一機と出会えて嬉しい限りです。また何かあればどうぞよろしくお願いいたします。

    投稿者:ron

     シリアルナンバー:1st - 10th

    投稿日:2022-02-22

  • Nutubeはコンパクトエフェクターやアンプだけじゃない
    Nutubeという真空管が発表された時から「これを使ってVariMuコンプができるのでは」と密かに思っておりました。
    そんな折、TwitterでShinya’s Studioさんの”NutubeでVariMuコンプを……”という呟きを見かけまして、すぐさまご相談させて頂きました。
    巷ではNutube搭載のエフェクターやギターアンプなどが出ていますが、おそらくVari-Mu方式のNutubeコンプレッサーとしては世界初でしょう。

    今回作成して頂いたものはマスタリング仕様です。
    某社のVariMuコンプに似せるというより、Shinya’s Studioさんがお持ちのノウハウをつぎ込んだコンプが”Vari-Nu”と言えると思います。
    かかりがとても自然で、オプトコンプとも一味違う音のまとめ方をしてくれます。
    色付けは何に似ているかと言われると難しいのですが、Neveの香りと真空管を通しつつも癖を出しすぎず、とても使いやすいかと。
    (Shinya’s Studioさんの音、というのが正解かもしれません。とても心地良い)
    またリミッターモード、アタックリリース最速の設定で潰しにかかっても破綻しない点(むしろ音作りに使える)が予想外に良く、
    色付けやパンチ感が強く出るので、レコーディング仕様でも積極的な使い方ができて面白いのではと感じました。

    Shinya's Studioさんが開発してくださった貴重な貴重な1st機。
    大切な一生モノになると思います。本当にありがとうございました!

    投稿者:nahim

     シリアルナンバー:1st - 10th

    投稿日:2018-05-19

Link


友だち追加

商品検索/item serch

Cart contents

カートに商品は入っていません